婚活予備校「魔女のサバト」の黒魔女・川崎貴子さんと、結婚相談所「ハピ婚相談所」主宰の大安ケイコさんに「意外と根深い、親の影響と婚活」をテーマに対談していただきました。全3回。
※対談は、2024年11月に行いました
川崎 前回は、親、特に母親の言葉が婚活に影響を及ぼしている話を伺いました。今回は、そんな見えない鎖を断ち切る術について、まずは事例を伺っていきたいと思います。大安さんのサポートのもと、毒親からの呪いを断ち切って幸せな結婚をしたケースを伺えますか?

母親が死なないと結婚できない? そう思い詰めた女性のケース
大安 私の著書を読んで、仙台から相談に来られた方がいました。彼女はお母さんが死ぬまで結婚できないって泣き出してしまって。「どうして?」って聞くと、「彼ができると、ことごとくぶち壊されてきた」っていうんですよ。
川崎 えっ? どういうことですか? なぜ? そして、どうやって娘の恋愛をぶち壊すんですか?
大安 例えば、今日は彼とデートに行くとか、旅行に言ってくると母親に伝えると、「あなた、あんなかれやめときなさい」とか、「彼はこうでこうだからあなたを幸せにできないわよ」とか言い出しては、無理矢理にでもデートに行くのを阻止してくるらしいんです。
川崎 母親が反対しても、押し切っちゃえば済む話のような気もしますが、母親の言うことを聞いちゃうんですね。
大安 素直で真面目なところが裏目に出ちゃっているんです。素直で真面目だから、お母様と話せば話すほど自己否定で死にたくなるって泣いてね。なので、彼女にはまず、家を出ようって提案しました。
脱! 毒親からの呪縛を目指すなら物理的に距離を持つが有効な手の一つ
川崎 ですね。私でも家を出ろってアドバイスします。
大安 反対されてもいいから、近くでいいから、とにかく実家を出よう。お母様と物理的に距離を置こうってアドバイスしました。お母様と物理的な距離ができれば、一人になる時間も増えます。そうしたら好きなことができます。彼女は、ダンスが好きだって言っていたので、家でダンスするのもいいし、音楽を聞くだけでもいい。とにかく、お母様のことを考えない時間を増やすように伝えました。
川崎 家を出ても、そう言う感じの母親なら、頻繁に電話とかしてきそうですよね?
大安 はい。だから、母親からの電話対応は、留守番電話に任せなさいって伝えましたね。あと、母親に報告しないように言いました。
川崎 ただ、うちは違いますが、昔の母親って子どもの事をよく見ているので、母親の言うことが案外、当たってたりすることもあるじゃないですか? あくまで過干渉でない母親の場合は、それが立ち止まって振り返るきっかけになったり、とかく狭くなった視野から一歩引いて多面的に見る機会になることもあるとは思うんですけどね。
大安 そうですね。
川崎 でも、母親に言われたから、その方とのお付き合いをやめるって言うのはほぼ100%意味のない、成長や自立ができない証だと思います。それが、今回のケースのように母親の嫉妬や、ただ自分の側に娘を置いておきたいと考える毒親ならなおさら。
大安 背景に母親の結婚が幸せじゃなかったのに、娘が幸せになるのが許せないと言う嫉妬がある以上、いくら娘の幸せを願ってと口で言っても、娘への羨ましさが否めない。
川崎 仮に母親の反対を押し切ってお付き合いした男性が、後になって本当にひどい男だったと分かったとしても、世の中には腐るほどひどい男もダメな男もいて、それを体験したことはマイナスじゃないんですよね。しょうがない、運が悪かったって話で、母親の予言が当たったわけでもなんでもない。
大安 そんな感覚でいいと思います。ちなみに、この彼女は一人暮らししてから婚活をスタートしたら、関東在住の方とご縁ができて、結婚して埼玉在住になりました。
川崎 よかった。 大安 今は穏やかな結婚生活を送っています。お母様が亡くならなくても結婚できてよかったです。

闇雲に婚活する前にスタンバイ状態を整えて
川崎 これはサバト生(魔女のサバトの受講生)によく伝えている事なのですが、ただ闇雲に婚活するのではなく、スタンバイ状態を作る、整えるのが大事だと。今回のケースもまさに母親と距離を置いた=禊をしたのが、幸せな結婚に繋がったポイントだと思うのですが、いかがですか?
大安 大事だと思います。特に毒親育ちの方は。なので、婚活を始める前に半年間の講座を設けたりしています。
川崎 次回は、明日からできる親の価値観の切り離し方のコツについて伺いたいと思います。
今回の対談ゲスト 大安ケイコさんのプロフィール

大安(たいあん)ケイコ
1968年東京生まれ。
毎日親から怒鳴られる生活の中で、「穏やかな家庭」に憧れるが自己否定の気持ちがなかなか拭えず11年間の婚活の日々を過ごす。
やっと結婚出来たと思ったらDV、モラハラの嵐で9ヶ月で離婚。
その後「本当に自分が安心安全自由を感じられる結婚をするには?」を探求し自己改革を実践。
その結果、離婚から3ヶ月で今の夫と出会い再婚、22年目。
娘は今年20歳に。
2006年から結婚相談所「ハピ婚相談所」を主宰し、親との関係に悩む方や自分に自信が持てない方を続々と成婚に導いている。
著書に「お母さんと自由になれば結婚できる。」など他4冊。
今回の対談を主催した魔女のサバト・川崎貴子のプロフィール



リントス代表。25歳のときに、働く女性のための人材コンサルティング会社を設立。
以来、一貫して「働く女性の成功・成長・幸せをサポート」する仕事に携わり、人材紹介事業や教育事業、女性活躍支援コンサルティング事業などを展開。
現在は、リントス代表、ベランダ株式会社取締役。著書に『愛は技術 何度失敗しても女は幸せになれる』など。2児の母。

