「まじめで頑張っている女性ほど恋愛と結婚がうまくいかない……」そんな人に魔法をかけるべく、女性の人生のプロたちが結集した『魔女のサバト』という婚活予備校。9年前の発足以来、500人以上の女性に、“白魔女”こと金沢悦子さん、“黒魔女”こと川崎貴子さん、そして元サバト生で“妖精”ことトイアンナさんが、悩める女性に「幸せな結婚(人生)のための体質改善と基礎体力づくり」を教えてきました。
これは、トイアンナさんと、人気婚活アドバイザーの“仲人Tさん”との対談です。おふたりは数万人単位の女性たちと接してきた豊富な知見の持ち主。そして、歯に衣着せぬ発言と愛ある“ちょい辛口”の発言から、あなたが幸せになるヒントが見つかるはず。
結婚相談所『結婚物語。』の仲人。結婚相談所界でも殿堂入りするほどの成婚数を誇る。婚活中の人々の耳に痛いアドバイスを、飾らない言葉でつづったアドバイスや人気を博す。成功体験談も交えた婚活応援ブログ「結婚物語。ブログ」(2011年~)が圧倒的支持を得て、メディア出演も多数。著書に『夢を見続けておわる人、妥協を余儀なくされる人、「最高の相手」を手に入れる人。 “私”がプロポーズされない5つの理由』(大和出版)がある。
結婚相談所の会員が減らない理由は?
——第1回目では、「受け身をやめる」「認知の歪みを正す」という、婚活前に自ら気付くことがわかりました。ウートピでは性別や役割で語ることは避けているのですが、婚活という場において「男性は」「女性は」というように全体的な傾向をお話しいただければと思います。
これまでのお話で、婚活を始めたら、プロがアドバイスをしてくれる、結婚相談所がいいこともわかりました。しかし、「結婚相談所は自力で婚活できない人が行くところ」とか「嫁き遅れ(いきおくれ)が多い」という思い込みも根深いです。
結婚物語。仲人Tさん(以下・T):それはもったいないですね。今、結婚相談所にはハイスペックな男女が集まっています。少子高齢化で結婚適齢期の人口は減っているのに、結婚相談所の会員数が減らないのは、支持されているからだと感じます。
トイアンナさん(以下、トイアンナ):そうなんですか!? マッチングアプリ(以下・アプリ)もあれだけ活況ですし、無料の婚活サービスも多いです。ですからそれなりに費用を要する結婚相談所に行く人は減っていると思っていました。
T:それが違うんです。結婚相談所の会員が減らない背景には、アプリで婚活をする人が増えたことがあります。アプリは、出会いのチャンスを増やしますが、真面目な結婚相手と出会える確率は低い。アプリは独身証明書も収入証明書も第三者の確認はありません。“自称”だけで登録できるので、その人が「私は医師です」と書けば、それを信じるしかないんです。
トイアンナ:婚活予備校『魔女のサバト』に参加する女性の中には、「医師と付き合っているつもりだったのに、ウソをつかれていた」と語る人は多いです。
T:某アプリに登録している医師数が、日本の総医師数よりも多いという話を聞いたことがあります(笑)。つまり、アプリは“経歴を盛り放題”なのです。
トイアンナ:男女ともに年収を200~300万円ほど“盛る”話をよく聞きます。
T:そうなんですよ。数年前とは異なり、女性も年収を盛りますよね。これがコロナ以降の大きな変化だと思います。
また、アプリは“普通の男性”が女性に出会える確率が実に低い。モテる男性が何人もの女性と同時進行しているので、普通の男性は女性に会うところまで行かない。「遊び人男性VS真面目な男性」の戦いを制するのは、場数を踏んでいる遊び人ですから。
私たちの男性会員さんの中には、「アプリでは女性に会えない」とアプリ婚活を切り上げた人も少なくありません。そんな男性の多くは、大卒で年収は500~600万円。容姿端麗ではないかもしれませんが、普通にいい方ばかりです。
トイアンナ:自由恋愛市場は、一部のモテる男性が女性を独占していると感じていました。モテる男性には、普通の男性にない魅力をたくさん持っていますからね……容姿、危うさ、セクシーさなどなど。
女性はそういう男性と付き合うと、それが基準になり、「容姿端麗でハラハラさせてくれて、安定した収入がある人」という婚活の条件だけが厳しくなっていく。
T:元カレよりも、今の彼よりもいい人を求め、求める基準だけが高くなる傾向はあります。それに、モテる男性は既婚者の割合も高い。既婚男性は、女性に慣れているから、扱いもうまいんです。
そんな男性にボロボロにされた女性たちが、やっと「アプリで結婚はできないと思う」と気付き、結婚相談所にかけ込んでくるんです。
そういえば、先日、入会された男性が、「アプリの女の子は遊んでそうなので、結婚相談所に来ました」と言っていました。「あなたもさんざん遊んだでしょ!」と突っ込みましたよ(笑)。
トイアンナ:無料で手軽だからと、タイパ(タイムパフォーマンス)時代に、時間の浪費をしてしまう……私はアプリの成婚率を計算したことがあるのですが、1.6%ですよ。真面目な人々が、婚活を頑張っているのに、全体の1.6%しか成婚できないのは、モテる男女が総取りしているだけだと直感したのですが、それが間違いないとわかりました。
T:だから、結婚相談所なんです。私たちは普通の人に出会いを提供する、マッチングのプロです。ですから、“結婚相談所=恋愛ができない嫁き遅れ”という古い常識にとらわれ、二の足を踏んでいると、結婚はますます遠くなる傾向にあります。
そういえば、女性で最近増えているのが、もともとモテる人がアプリで切磋琢磨し、「結婚相談所でさらにハイスぺを見つけます」というケースです。
トイアンナ:そうなると、普通の人には勝ち目がない(笑)。私自身、結婚相談所に入会していたので、結婚相談所のタイパの良さはわかります。23歳、27歳、33歳の時に入会しているという、まさかのリピーターなんです。
約3年前、33歳の時に入会をしたときは、23歳での入会時に比べて、圧倒的に男性のレベルが上がっていることに驚きました。ネットに流布している、モラハラやマザコン、男尊女卑など“お話にならない人”はおらず、普通のステキな男性がたくさんいたんです。
T:そうなんですよ。また、10年前は男性が圧倒的多数でしたが、今の男女比は1:1。ほぼ半々で推移しています。
トイアンナ:今、人間関係の“無難な維持”が重視されるようになり、かつての職場結婚や、学生時代の仲間との結婚を避けるようになりました。「身近な人と恋愛関係になりたくない」と言う人が、婚活市場に入っています。
「高望み!」と一刀両断するよりも現実を伝える
トイアンナ:条件面についても伺いたいです。よく、女性は高望みしがちと聞きます。例えば、本人の年収が400万円なら、相手に800万円を求めるなど。実際はどうですか?
T:私が所属する結婚相談所『結婚物語。』は、私のブログを読んでくる人が多いので、ほとんどの女性が(男性に望む年収は)400万円スタートです。私がブログを始める前は無知な人が多く、地方在住の35歳の普通の女性が「相手の年収は、1000万円を望みます」とキッパリ言ったことがありました。
トイアンナ:それはすごい! でも、そういう人に、「そんな理想の人はいませんよ」と言ったら相手は考え直すのですか?
T:否定をするのではなく、「あなたの居住地域と年齢を考えたら、多くの人が(男性の希望年収は)400万円からスタートします。ただ、あなたの年収が1500万円だとか、20代前半でモデルを仕事にしているなら、相手の年収は600万円でスタートでもいけるかもしれませんね」のようにお伝えします。
すると多くの女性が「ええ、そうなんですか?」と自分の立ち位置に気付く。
トイアンナ:「あなたは高望みです」と言うよりも、現実を伝えたほうが、納得感が高い。
T:相場を知ることが大切なのです。理想を高くすると、他の仲人さんにも紹介されなくなるので、高い理想を持っていてもいいことはないんです。
婚活は受験勉強? お見合いは模試
トイアンナ:今までお話を伺っていて、結婚相談所の仲人さんは、大学受験予備校の講師兼チューターみたい。「あなたの学力と、将来の志望を考えると、第一希望はこの大学のこの学部がいいんじゃないかな」というような。
T:いい得て妙ですね! 私たちアドバイザーはその人の素質と幸せを考えて、アドバイスをします。「この志望校を狙うなら、この教科のこの項目をもっと強化したほうがいい」と同じように、その人の長所と短所を見極めることができます。
まさに婚活は、受験勉強と同じで、独学でがんばるよりも、予備校に行ったほうが結果を出せる。膨大なデータを持った講師陣が、理想と現実を教えてくれて、その人のベストに導いてくれる。
トイアンナ:お見合いは模試ですね。試験を受けて、自分のレベルを知る。ところで、最初に婚活男女に伝えることは何ですか? また入会者はどの年代の人が多いのでしょう。
T:最初に伝えるのは、やはり異性にモテる男女のタイプです。1回目で申し上げましたが、男性は「若さと好みの外見」を女性に求め、女性は「年収と家事育児の参加意欲、最低限の容姿」を男性に求めます。「勝ちパターン」がある程度あるので、それに沿ったアドバイスをします。
ウチの会員さんの年齢層は20代半ばから60歳と幅広いです。ボリュームゾーンは、30~40歳。会員さんの教育が行き届いているので、無理を言う人は少ないです。
トイアンナ:全国各地に結婚相談所がありますが、どこに行ったらいいのでしょうか。今までお話を伺い、仲人さんとの相性もあると思います。
T:自分の性格を知ることでしょうね。仲人にグチを言ってスッキリして自力で頑張るというタイプなら、私たちのように具体的にアドバイスをする相談所は向いていないと思います。
ご自身の“困りごと”に沿った相談所も探せばあります。例えば、“生きづらさ”を抱えて、婚活がうまくいっていないとしたら、同じ困難を持った所長が当事者のために開いている結婚相談所もあります。
あとは、結婚には宗教も関わってきます。ある宗教を信じている所長が、宗教を信仰している人の婚活を支える結婚相談所もあるんですよ。
トイアンナ:結婚相談所も多様性の時代なんですね。それにつけても、「結婚物語。」さんは、成婚率も会員数もずば抜けている。その理由が知りたいです。
T:それは、多様性に順応しているからだと思います。3回目は婚活の多様性について、お話ししていきたいと思います。