「まじめで頑張っている女性ほど恋愛と結婚がうまくいかない……」そんな人に魔法をかけるべく、女性の人生のプロたちが結集した「魔女のサバト」。これは、“白魔女”こと金沢悦子さん、“黒魔女”こと川崎貴子さん、そして元サバト生で今は“青魔女”のトイアンナさんが、悩める女性と一緒に、自分らしく生きる方法を考え実践する婚活勉強会です。9年前に発足してから500人以上が卒業し、それぞれの幸せを手に入れています。
このたび、「魔女のサバト」主催のイベントが開催されました。スペシャルゲストは、『今すぐ!最高の彼に出会うためのマッチングアプリ恋愛術』(KADOKAWA)の著者・おとうふさん。マッチングアプリのプロである彼女に、黒魔女・川崎貴子さんが鋭い質問を連投。あなたの恋活・婚活をうまくいくヒントにあふれており、参考になること間違いなし!
マッチングアプリのプロフィール添削のプロとして活動。「モテない」というコンプレックスを克服するためプロフィールを徹底研究。マッチングアプリ「Pairs」で都道府県別1位(最高2000+いいね!)を獲得。300人以上と出会った経験を持つ。日本心理セラピスト協会認定心理セラピストの資格を生かし、プロフィール添削・作成、写真選定サービスなど恋愛のサポートを行っている。テレビ番組『マツコの知らない世界』(TBS)などメディア出演や、セミナー、執筆、監修記事を多数手がける。
“豆腐メンタル”の人に向けて婚活テクニックを伝授
川崎貴子さん(以下、川崎):おとうふさんは、ご自身がマッチングアプリで出会った方と結婚をし、その経験を生かして、これまでに1000人以上の女性のアプリのプロフィールを添削されてきたんですよね。
おとうふさん(以下・おとうふ):恋愛・婚活目的のアプリには、使い方はもちろん考え方にコツがあるんです。私も始めた当初は、全然うまくいかず、やっていくうちに「こうすればいいんだ」と気付いたことがたくさんあったんです。その経験が恋愛下手の女性の役に立てたらな……という思いで、活動しています。
川崎:「おとうふ」というお名前も、メンタルが豆腐のように崩れやすく柔らかく繊細だからだと伺いました。いわゆる“豆腐メンタル”な人にとって、アプリの恋愛はハードルが高い。なぜなら、面識がない人と出会い、コミュニケーションをして、デートにこぎつけるわけですから。相手の背景がわからないから、不快な思いをする可能性もはらんでいると思うんです。
おとうふ:そうなんですよ! 私のような“豆腐メンタル”な人が経験しなくていい悲しみや失敗がないように、テクニックをお教えしたいと思ったのです。
川崎:コロナ禍以降、マッチングアプリはもはや恋愛には不可欠なツールになりましたよね。私も「キャリ婚」というキャリア女性を対象とした婚活サービスの運営をしています。これは、ヒヤリングをパスした男性のみが入会可能です。なので私もこれまでに、何百人もの独身男性と面接をしてきました。
おとうふ:婚活市場には、既婚者、同棲中の人、サイコパスっぽい人もいますから……
川崎:それを見極めなければならないので責任は重大でした。あと、発足当初、男性側も面接の負担があるのだから、登録希望者が少ないとは考えていました。それなのに、予想以上の反響があり、希望者がとても多かった。不思議に思い、志願者の男性に「面接があるのに、なぜ登録申請をしたのですか?」と質問。100人中99人が「社内結婚は絶対に嫌だから」と即答したんですよ。加えて、職場婚どころか、学生時代や趣味の友達関係で恋愛し、全体の人間関係がぎくしゃくするのも避けたいと言うんです。
おとうふ:わかります。コミュニティーの調和を乱したくないという気持ちが強い人は多いです。このコロナ禍で合コンもなくなりましたからね。そうなると、結婚相談所やマッチングアプリしか、出会いの場がないんですよ。
川崎:私たちアラフィフ世代だと、学生時代の仲間や職場婚がスタンダード。隔世の感があります。
おとうふ:20~30代はアプリユーザーがとても多い。長年、マッチングアプリを使い考察を重ねていますが、10年ほど前までは、マッチングアプリはモテない人がやるものだという、マイナスイメージがありました。しかし、今や著名人、芸能人の方もユーザーであると公言。「恋活・婚活=マッチングアプリ」になりました。
川崎:実際に、マッチングアプリ利用者はどのくらいいますか? 肌感覚で教えてください。
おとうふ:まず、恋活・婚活目的で使っている人は50%くらいで、友達探しのような感覚で使っている人は30%くらい。「絶対やらないぞ」と決めている人は20%くらいでしょうか。
川崎:なるほど! すごくよくわかります。マッチングアプリは恋活・婚活以外の目的で使っている人も意外と多い。そういえば、おとうふさんもマッチングアプリを立ち上げたとか。
おとうふ:2023年5月に、動物キャラナビ(通称・動物占い)を取り入れた「Animatch(アニマッチ)」をリリースしました。これは私が大手のアプリを使って、不便だと感じたことを改善しています。例えば、相手から嫌われてブロックされても、大手のアプリは相手のことを「退会しました」と表示します。アプリは複数を使うので、嫌われた人と再びマッチしてしまう可能性がある。嫌われたかどうかくらいは知っていたほうがいいと思い、そこがわかるようにしたり。
川崎:曖昧な部分は大切ですが、知っておいたほうがいい事実はある。うまくいかない相手と再びやり取りするのは、お互いの時間のムダですから。
おとうふ:そうなんです。アプリは条件で相手をスクリーニングするので、嫌われた相手と再会してしまうことは多々あります。また、この条件の設定ひとつで、ご縁の幅は狭くなってしまう問題も。例えば、「身長175cm以上」と設定すると、それ以外はふるい落とされてしまう。174cmの男性は表示されないんですよ。それはもったいないので、動物占いを取り入れ、ある程度幅を持たせたマッチングアプリに仕上げました。
相手を見極めるポイントは?
川崎:性格診断の要素が入っているといいですよね。白魔女・金沢悦子も、自分を知るためのツール「i-color」をサバトの授業で教えていて、お相手とのコミュニケーション方法がわかると生徒たちに大好評です。ところで、婚活ステータスではない人はどう見極めるんですか? アプリは玉石混交で、体が目的のいわゆる“ヤリモク”の人や、ヒマつぶしにやっている人、宗教やマルチの勧誘、結婚詐欺、金目当て、モラハラなど、いろんな人がいると思います。相手のプロフィールだけではわからない部分も多いと思うんですよ。
おとうふ:おっしゃるとおり、見分けるのはプロも難しいです。ただ、ガチの結婚詐欺師は、いかにも誠実なプロフィールを書いていることが多い。ちまたの記事などでは「プロフィールが短い人はNG」のように書いてありますが、実際はそうでもないです。
川崎:長ければいいものではない。
おとうふ:はい。悪質で邪(よこしま)な目的がある人ほど、女性の気持ちが揺らぐような誠実そうなプロフィールを書いていることがあります。例えば、「付き合ったら一緒にテーマパークに行って、耳(カチューシャ)を付けて遊びたいです」とか。こういう人は、絶対やめたほうがいいです。なぜなら、真面目に婚活している男性は、そんな気の利いたことは書けませんから。
川崎:確かに!!文章だけを見て判断してはダメですね。その裏にある真実を見る目を養わなくては。でもどこを見ればいいの?
おとうふ:プロフィール写真に注目してください。まず、自撮りの人は真剣度が高くない傾向があります。加えて、背景から読み解くこと。「明らかに女性がいないとそこには行けない」という場所は、彼女や妻がいる人が多い。
川崎:ファミリー向けのショッピングセンターとか、デートスポットのカフェとか。いい写真って、妻や彼女が撮っていることが多いですよねー。
おとうふ:実家でお母さんが撮っていると思しき写真、リアルが充実していなさそうな雰囲気など、本当に写真は雄弁。そこから情報をキャッチしてください。
自撮りはNG!のワケ
川崎:なるほど……ところで、女性はどのような写真にすればいいんですか?
おとうふ:まず、男性同様、自撮りは絶対にNGです。女性の場合、「自意識過剰で自分のことが好き。結婚生活や真剣なお付き合いには向かない人」と判断されてしまう可能性があります。真剣に考えてる男性ほど、その傾向が強いです。やはり、プロに依頼した写真がベストだと感じます。
川崎:画像の加工はどこまでならいいんでしょうか。
おとうふ:しわやシミを消すなどの加工はいいと思いますが、“盛れるカメラアプリ”の写真は論外。つるんとした肌の質感の写真は、男性からはじかれる傾向がある。あと、体形はバレますので、加工しないほうがいいです。写真を見る目は全体的に肥えてきているので、指の太さなどで体形を類推する人も多いです。ふっくらしているなら、いっそのこと「いっぱい食べるよ」という写真を選ぶ。まさに私の妹がそう。妹はアプリで出会った人と結婚しましたが、パートナーから「もっと食べて! 見ていると幸せになる」と夫婦で食事を楽しんでいます。
自分の強みを生かせるアプリがおすすめ
川崎:幸せな風景ですね。「自分の特徴は、ある人のニーズ」はよくありますから、平均値に近付けなくていいんですよね。ところで、今やアプリはたくさんあります。自分に向いているアプリはどう選べばいいのでしょうか。自分の年齢に合わせたものとか、目的に合っているものなどはよく言われていますが。
おとうふ:そうなんですよね。「合うもの」を選ぶことも大切ですが、それだけではない。私は「自分の強みが生かせるアプリ」を使うことをおすすめします。これは、男性の場合を例に解説しますね。例えば、容姿に自信がない内気な男性がいたとします。そんな人が外見重視の「Tinder」や「tapple」を使ってもほとんどマッチできない。彼の年収が1000万円の正社員でも、そこにいる女性は外見で判断しますから。
川崎:ですよね! 私たちはよく「釣り糸を垂らす池を間違えるな!」と教えているのですが、「勝てる」場所を戦略的に考えるのは本当に大切。
おとうふ:これもまた男性を例に取りますが、30代の男性が「僕は年下と結婚したいので、20代が多い『with』とか『tapple』をやります」とそれでマッチするとは限らない。逆にライバルが多くて、うまくいかない場合もあるのです。
川崎:ライバルと比較したとき自分がどういう立ち位置になるかという視点も必要なんですね。
おとうふ:そうなんです。この男性の場合、あえて30代前半から後半の人が多いアプリを使うのもアリ。女性もそういう視点で考えるといいと思います。20代の女性が多いアプリなら、どれほど外見がよくても年齢で不利になる。それなら、上の世代に支持されるアプリに参入するとか、ライバルと相対的に見て自分の強みが際立つアプリを選ぶという視点がとても大事です。
川崎:ビジネスと全く同じですね。得意分野を決め、ニッチを攻めるのは定石です。自分の強みを知るには、マーケティング的な考察が欠かせません。ところで、35歳以上で、働いて頑張っている人におすすめのアプリはありますか?
おとうふ:それは川崎さんが運営する「キャリ婚」ですよ。
川崎:え!うれしい!!! ありがとうございます。
おとうふ:私のリアルな男友達に、バツイチのシングルファザーがいるんです。でも、彼は「キャリ婚」で今の彼女に出会い、とても幸せなんです。彼は年齢も若くなく、子供がいる。一般的なマッチングアプリだったらかなり苦戦を強いられたと思うんですけど、すてきな彼女と幸せに生活をしている。彼女も結婚する気があるから、彼と誠実に向き合っているんです。
川崎:そういうお話を聞くたびに「キャリ婚作って良かった」と思います。確かにウチの会員さんは、仕事も頑張ってきてるからこそ相手の価値観とかも受け入れられる人が多いです。
おとうふ:どこで出会うかの戦略を立ててアプリを選び、それからどう使うかが肝心です。
川崎:なるほど、とてもよくわかりました。ありがとうございます。